ヒューマンファーマーズの掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
北嶋誠さんへのお返事です。 > 今から20年前の2002年正月早々に、笠木透と雑花塾、音楽センターのお世話になり、結城市民文化センターアクロス小ホールで、 > ヒューマン・ファーマーズCD「緑の風に吹かれて」を収録した。 > > 疲弊する農業農村の実情を背景にしてそれでも未来を展望して、自らをも叱咤激励してきたアルバムだ。 > > 20年後の現状はどうだ。米、野菜、果物、畜産物、乳製品、何れをとっても生産過剰?、生産者価格の大暴落、安価状態で、営農が持続不可能に陥っている。 > > 1995年からのWTO(世界貿易機関)協定に飽き足らず、ここにきて、TPP11、日欧EPa、日米FTAなど > 更なる自由貿易協定の締結によって、この国の消費者の胃袋は、今や不安な輸入食品に制圧されている。 > > 世界の飢餓人口は八億人、国連では家族農業の十年を進め、農民の権利宣言を採択して、食料、農業、環境、平和を守るための、懸命な運動を展開している。 > 日本農業は衰退する一方、作れる国で作らせず、食料自給率は37%、そして世界一の食糧輸入大国だ。ここにもあとは野となれ山となれの新自由主義がある。 > いったいこの国の食糧農業政策は、どうなっているのだ。 > > 2022年、食と農を歌う百姓フォークのヒューマン・ファーマーズは、もうひと踏ん張りしましょう。 > > > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL